2019年7月7日(日)に行われた明治安田生命J2リーグ 第21節 柏vs甲府戦
0:19からのシーンです。
1週間ずっとこのゴールが頭から離れない。
このゲームは現地では見てないけど、甲府戦は昨年見に行っているからすごい共感できるゴール。 甲府はDFの裏を狙っていけば、それだけで勝てるというその通りのゴールです。
それにしてもゲームのようなゴール。クリスティアーノかっこいい。
自分へのメモとして残しておきます。
2019年7月7日(日)に行われた明治安田生命J2リーグ 第21節 柏vs甲府戦
0:19からのシーンです。
1週間ずっとこのゴールが頭から離れない。
このゲームは現地では見てないけど、甲府戦は昨年見に行っているからすごい共感できるゴール。 甲府はDFの裏を狙っていけば、それだけで勝てるというその通りのゴールです。
それにしてもゲームのようなゴール。クリスティアーノかっこいい。
自分へのメモとして残しておきます。
最近、電車に乗ると、有村架純さんのマイナビバイトの広告が貼ってあるのに気が付きました。
見覚えのある場所だなーと思い、よくよく見てみると、知っている場所でした。
私は2018年7月から9月まで毎日このお店の横を通っていましたよ。
すごいいろいろな観葉植物が置いてあるこのお店にも入ったことがあります。
場所はマイナビさんでは非公表としているようなので、私は書かないようにしておきたいと思います。
人生で悩んだような人が行くような場所のすぐそばにあるとでも言っておきましょうか。
有村架純さんって、見る人によってというか、どの角度から見るかによってまったく見え方が違う人のように思えるんですよー。ある人は0度の位置からみて、ある人は180度の位置から見て、まったく正反対に見えてしまうような人に見えます。
私は両方の見方のどちらをしてみても、有村架純さん、かわいいです。
画像ギャラリーテスト
猪苗代湖ズの箭内道彦さんのギターです。
インタビュー記事を読んでいると、福島第一原発事故以来、福島への愛を叫ぶ歌を演奏するのに、いろんなことを考えないとならない状況になってしまったというのを感じます。
「何も考えずに楽しく生きれる社会、人生」というのが一番幸せなのかな、なんて思いました。
私もどちらかというと、考えすぎるタイプなのですが、まあ、大好きな福島をギターに印刷して、何も考えずに演奏すればいいのかな、という気がしました。
難しい問題ですね。