カテゴリー
遊び

計算問題

バットとボールを買ったら合計1ドル10セントでした。バットはボールより1ドル高いのですが、ボールはいくらだったでしょう?
という問題をネットで見つけました。
算数が苦手な僕が悩みに悩んで出した答えは、10セント。
しかし、これは間違いで、正しい答えは5セントです。
いやー、難しいですね~。
計算は、酒好きな僕は、カクテルのアルコール度数の計算だけは覚えましたけど、その他はさっぱりです。
まいったな(苦笑)。

カテゴリー
遊び

変な夢

昨日は、とても変な夢を見ました。
パソコンが白黒になってて、Windows95以前のOSで動くパソコンに座って、「パソコンの動きが遅い~」、「意味分からない~」など悪戦苦闘してた夢です。
やたらパソコンの動きが遅かったです・・・
舞台は、僕が以前働いていた会社の机でした。
-------------------------–
以前僕が働いていた会社は、入社して数年はMacでした。これがとても古いMacで、プログラムを同時に2ヶ起動出来ないというものでした。業務ソフトを起動して、Wordを起動しようとすると固まる、とか、WordとExcelを同時に起動出来ないとか、ものすごい遅かったですね~。
変な夢でした。なぜこんな夢を見たんでしょうね。

カテゴリー
サッカー

サッカー アジア地区最終予選

明日6/12はオーストラリア戦があります。
最近、日本代表チームの試合の内容も結果もとてもいいですね。
見ていて面白いのは、海外組と国内組とで若干プレーが異なるというのが面白いです。
日本のJリーグでは、激しく当たったりするとファウルを取られやすいのであまりボディコンタクトはない感じがしますけど、海外組、ドイツでプレーする日本人などは、結構激しく当たっていますね。
ドイツでプレーする長谷部選手なんかを見ていると本当にそう思います。
以前は、日本人は当たり負けしやすいなど言われていましたけど、最近は屈強だなと思います。倒されることが少なくなりました。
ただ、前回の試合を見ていると、長谷部選手は頭から血を流したりして、かなり痛そうでした。
地域が変わればプレースタイルも変わるということなんですね。
日本でプレーする選手の特徴は、技が非常に細かかったり、動きが速いというのがありますね。
「あれ、さっきここにいたはずなのに、もうここに移動してたのか!」とかよくあります。
2010年の現時点では海外でプレーする選手と日本でプレーする選手に若干違いがありますけど、これからはあまり差異のないようになって行くんだろうなと思います。
オーストラリア戦、楽しみです。

カテゴリー
遊び

凍ったビールを飲んできました

前回に書きました、凍ったビールを飲んできました。
まず、アサヒスーパードライのコールドバーに行って来ました。
これは、まあコンセプトだけOKということで、味はいまいちでしたね。
しかし!予想外に良かったのが、キリン一番搾りフローズンガーデン。
これは、ビールは普通に注いで、そのあとに凍った泡を乗っけています。これが絶妙でした。
ビールは適温で飲めるので、味はおいしくて、さらに凍った泡が、ビールがぬるくなるのを上手い具合に防いでくれる。これはよかったですねぇ。
僕の中では、
キリン>>サッポロ>>>> 超えられない壁 >>>アサヒ
なんですけど、やっぱりキリンはさすがですね。
こんなこと書いて、アサヒファンに怒られそうですけど、期待が大きいゆえに、辛口評価になってしまうということです。アサヒが嫌いということではないです。スーパードライはもちろん好きです。