今週末が来るまでに騒いでおくの忘れていました。
今騒いでおかないと、次が分からないから(笑)。
今日現在ですが、柏レイソルが勝ち点13で、Jリーグでトップです。あくまでもJリーグでですが。
柏レイソルはJ2だからというのはありますけど。とにかく、点を取らないといけないサッカーでは、素直に嬉しいです。
J2で現在1位になりました。このまま行って欲しいです。
今年の夢はJ2優勝ということで。これ以上明確な目標は持てないところもよかったりします。
早くJ1に行ってくれないとなー、サッカーの試合は土日しかないから、ナビスコカップのように水曜にナイターでやってくれるゲームがあると、平日に仕事の合間に当日券で行って来れるんだよな。
あと、J1の時は、近くのスタジアム(日立台)からなんか、日本のトップのサッカーシーンにつながっている感じがありました。それがよかったんですよね。
洋楽聴いてて、自分の部屋からアメリカの地方都市(僕の聴いていたバンド)に直結しているような錯覚を覚えたというか、それが何とも好きだったので。
とりあえず、まあ、弱小チームはたまにある騒げる機会に騒いでおかないと、ということで書きましたーーーーー。
月: 2010年4月
以前こんな記事を書きました。
キリン 午後の紅茶
今日、こんな記事が出ました。
発売1ヵ月で半年分を売ったエスプレッソティー!オンタイムと紅茶――2つの市場掘り起こしに成功
やっぱり、僕の言うとおりにしてればよかったのに・・・
見ての通り大ヒットではないか!なんて(笑)。
限りなく濃厚で甘い味にすれば、売れると思ってたんですよ。というか、こういうのを自分が飲みたかっただけなんですけど。
午後の紅茶のブランド力はここにあったと思うんですよー。
製造者というのは、長年の成功体験に固執するがゆえに、感覚がだんだんずれてきて、消費者の要望と大きくかけ離れた商品を自信満々で出してきたりすることが世の中ではよくあると思う。
経緯は別として、商品誕生の時のコンセプトが復活したのは嬉しいです。
あとはよー、これで、1.5リットルペットボトルを発売してくれるのを待つだけだーーーー。
午後の紅茶ホームページ
ここまでの3年間、午後の紅茶は一度も買いませんでした。
今度、味見のために買ってみようと思います。期待はずれには多分ならないと思います。