消費税と夏

消費税が8%になってから、何か何を買うにも高くなった感じがします。

ホームページ制作代金は、消費増税による価格を上げていないので、消費増税分は多く払うようになります。

これから夏は、エアコンを付けて仕事をしないとならない日が多くなります。自分が熱中症にならないようにするのと、パソコンの寿命が短くならないよう、30℃に冷房を設定しています。

電気代が夏はすごいんですよね。冬は厚着で暖房なしで乗り切っているんですが、夏はそうはいかない。独立なんてするもんじゃないですね~。クーラーが会社負担というのは本当に大きいですよ。

消費税が10%に上がったら、ホームページ制作料金をさすがに改定しないとならないかなと思います。同業者は、消費増税だけが理由ではないだろうと思う値上げが結構多いですね。いろんな物の値上がりで、コストを吸収出来なくなっているのだと思います。

たとえば、Adobeのソフトは、月額課金のCreative Cloudに移行したので、これが月額4,980円と死ぬほど高い。これが大きいのかなと思いますね。

浦和レッズ強えーー

2015年Jリーグ1stステージは、浦和レッズは一敗もせず1stステージ優勝ですね。浦和レッズ強えーー

実は、6/3の浦和の試合、柏レイソル vs 浦和レッズをスタジアムに観に行ってきました。

浦和レッズの連勝を止めるために応援に行ってきました、というのは嘘で、行こうと思ってた平日の試合がたまたま対戦相手が浦和だったということです。

浦和レッズをスタジアムで見るのは初めてでした。

結果は、3-3のドローです。90分終了後のロスタイムに、浦和の「じゃない方」の武藤のゴールでドローになってしまいました。くやしい。

僕の前の席に座ってた人は、試合終了直前に、「勝利の記念としてユニフォームを買ってきた」とか言ってて、ドローになってしまい、「あー、俺の4,500円が・・・」と落ち込んでました。

僕はといえば、ドローになってしまったのがくやしいけど、見に行った理由の一つが「今年から背番号10番を付けた大津祐樹を見る」というものだったのだけど、この試合だけ出場はなしで、見ることが出来ず・・・

まあ、ハーフタイムの練習時に見ましたけど、ドリブルを見れたので、まあよかったけど、試合で見たかった。

試合内容は、もう今年の柏が勝てない理由が分かったという感じなんですけど、浦和が上手いのか、柏が人数をかけて守っても、浦和はその半分の人数でも点を取れそうな感じのところがくやしかったですね。というか、DFの選手起用が少し違うかな~という気もしました。というか、浦和の前線の選手へのマークが甘くなってる時がかなりありました。ここが何とかなれば、楽しく試合を見れると思うけど、攻め込まれる度に心配でした。

以下写真です

柏駅を降りると、こんな感じの風景です。

他のクラブより、街全体で柏レイソルを盛り上げようとしているのが感じられると思います。

例えば同じ千葉県のジェフユナイテッドは、もう少し千葉駅とか盛り上げてもいいような気がします。2016年は同じJ1なのだから。その前に、自分達がJ2に落ちない心配をしろ!と言われそうですが(苦笑)。

 

今年は前線の選手3名の写真です。かっこいい。

 

スタジアムに行くといつも何かのメッセージが掲げられています。試合ごとなどで変わるようです。

このメッセージにいつも感動します。飛行機にKASHIWAと書いてあるのが嬉しくて泣けます。

スタジアムはこんな感じです。

本当は柏熱地帯(バックスタンド)のチケットを買いたかったのですが、平日夕方のゲームはチケットが楽勝に取れるだろうと思ってたのが売り切れてしまってて、この位置です。スタンド最上段の自席から撮りました。

バックスタンド席。黄色に染まっています。

クラブのカラー(色)は、サポーターは選べないけど、もし僕が生まれ変わった時に、もし柏のクラブカラーを選べたとしても、また僕は黄色を選ぶと思います!

また優勝すれば、黄色が一番かっこよく見えるはず!

羽田空港国際線ターミナルに行ってきました

仕事で大田区に行く機会があり、空港のすぐ近くだったので、帰りに羽田空港に飛行機を見に行ってきました。

国内線ターミナルは駅の改札口から展望台まで歩いた記憶がありますが、国際線ターミナルは小さいのか、すぐに展望台まで行けました。

DSCN0626

DSCN0629

もっと国際色豊かかなと思ったのですが、外国の飛行機は、エアカナダとシンガポール航空のみでした。もちろん、ANAとJALも外国に飛んで行くんでしょう。

空港の地図がこちら

DSCN0630

僕が行ったのは5月の初夏で南風だったため、飛行機は、

A滑走路、C滑走路を左から右へ離陸

B滑走路、D滑走路を上から下へ着陸

していました。飛行機は向かい風で離着陸したほうがやりやすく、効率が良い為のようです。

北風の時は、この逆になるのかなと思いましたけど、そうなのかどうかは分かりません・・・

 

チャーリーアプローチ(羽田カーブ)について

なお、D滑走路が出来る前は、夏の南風の時は、C滑走路に左から右へ(北から南へ)降りていたということです。

ジェット機は騒音のため東京の上空を避けるようにして飛ぶため、C滑走路に着陸するには、東京ディズニーランドのあたりから空港に向かって飛び、直前でぐるっと180度近く左旋回して着陸という難しい方法だったようです。

これがRWY16Lのチャーリーアプローチ(通称、羽田カーブ)と言われるもので、着陸の難易度の面では、今はない香港の啓徳空港、ニューヨークJ.F.Kの RWAY13と一緒に挙げられるほどのようだったとのことです。もちろん、香港の啓徳空港が一番難しい。

通常の着陸では、ILS(計器着陸装置)による誘導で降りてくるのですが、羽田カーブでは、ビジュアルアプローチ(手動操縦による有視界飛行)で着陸していました。計器より人間による目視での操縦のほうが優れているということなんでしょう。パイロットの腕の見せ所という感じでしょうか。

 

いまのジェット機は技術が進化して、ボーイング787あたりだと、パイロットが操縦桿を握る時間は5分間くらいらしく、パイロットの負担が減っているようですが、以前は結構「パイロットの腕にかかっている」なんてシーンが多かったのかなと思います。

それにしても、滑走路4本の過密運用で管制している管制官はすごいわ~。

アメリカみたいなだだっ広い簡単な空港とかなら楽なんだろうな~と思います。

Transcend(トランセンド)の携帯音楽プレーヤーが欲しい

携帯音楽プレーヤーは、2012年に購入したiPod touchを使用してるんですが、2年過ぎてから電池が死んでしまいました。充電してもすぐ電池切れになります。

iPodについてちょっと調べてみたら、アップルでは、すべてiPhoneに移行させるみたいで、iPodは終了のようです。どうしようか困りました。

ソニーのプレイヤーが有名ですけど、ソニータイマーで散々学生の時に泣かされたため(保証期限の2ヶ月を過ぎたころに必ず壊れた)、ソニーは選択肢には入れることが出来ません。今のソニーは違うのかもしれないけど、ソニーは壊れやすいというのは今でも言われている為。

そこで、液晶ディスプレーが付いた携帯音楽プレーヤーということで探すとありました!

TranscendのMP710が完璧に僕の望む仕様を満たしているようです。おそらく、iPod終了後のための商品として企画されたのかもしれません。FMラジオも聴けるようで、結構よさそうです。

何といっても、値段がすごい。5,600円で買えます。iPod touchの1/3の値段です。見た目は安っぽくても僕は全く気にしないので、全く問題ないです。

ただ、購入するかどうかですが、毎日家にいるので、月に数回しか使う機会がありません。だから購入するかどうか検討中です。自分へのメモとして投稿しておきました。

野田市立中央小学校 校歌

前回の投稿で、甍(いらか)という言葉を書いて思い出したのが、私の母校の野田市立中央小学校の校歌です。

歌詞はこちらの千葉県野田市立中央小学校教育史料館のホームページに載っているのですが、いつ閉鎖されるのか分からないようなホームページのため、ここに歌詞をバックアップとして載せておこうと思います。多分引用なら大丈夫ですよね?!

————————————————

野田市立中央小学校校歌

作詞・作曲 堀内敬三先生

(昭和五年制定)
一番

そびえたつ つくばね そのすがた おおしく
聳え立つ筑波嶺 其の姿  雄々しく

よどみなき えどがわ そのながれ きよし
淀みなき江戸川 其の流れ 清し

はてとおき  ひろのの  ただなかに たちて
涯遠き広野の  ただ中に立ちて

うるわしき のだまち さちおおき のだこう
麗しき野田町 幸多き 野田校

二番

つらなれる いらかよ むれのぼる けむりよ
連れる甍よ  群れのぼる煙よ

さんぎょうに さかゆる  のだのなぞ しるき
産業に栄ゆる 野田の名ぞしるき

このさとの ほまれを  とこしえに あぐる
此の郷の誉を  永遠に掲ぐる

ちからをば はぐくみ たゆまざり のだこう
力をば育み  たゆまざり野田校

三番

ひとつなる まことに  とくとちを みがきつ
一つなる誠に  徳と知を磨きつ

みもたまも きたえて いそしまん われら
身も魂もきたえていそしまん我等

ひのもとの みたみぞ かくこそは あれと
日の本の御民ぞ  斯くこそはあれと

さきがけて このよに    すすみゆく のだこう
魁けて此の世に  進みゆく野田校

————————————————

 

この校歌は、子供のころから大好きでした。歌詞がとにかく最高だと今も思います。

聳え立つ筑波嶺というのは、筑波山で、小学校の屋上からも見えました。

筑波嶺、江戸川、広野、野田町、甍など、私が子供のころは本当にその通りの町でした。

甍については、小学校の先生が、「キッコーマンやキノエネ醤油の工場の建物の屋根」のことだと教えてくれました。

メロディーは、短いフレーズが何度も繰り返される感じで、1番から3番まででほぼ同じフレーズが12回繰り返しのシンプルな校歌です。僕が同じフレーズが延々と続く曲が好きなのは、この校歌に大きく影響されたのかもしれません。

 

中央小は、歴史が長くて、明治6年(西暦1873年)に開設されて、今年2015年で142年目になります。長いです。

最近、100年を超える小学校とかが廃校になったりしているけど、野田市立中央小学校は多分大丈夫な気もするけど、将来、統廃合で中央小学校の名前は残っても、場所は移転してしまう可能性も高そうです。

この校歌は残って欲しいなと思います。

船橋港夜景(マジックアワー)

船橋港はごくたまに夕方に通る時があるのですが、なかなか夕焼けの時に通ることが出来ていませんが、ほぼ夜になってしまいましたが、写真をなんとか撮れました。

親水公園

 

南の東京湾

ここは、道路の奥にJR京葉線が走っているのですが、完全に道路に隠れてしまっています。夕暮れの電車を撮ることが出来ず残念!

 

西の方面

甍(いらか)が並んでいます。

 

 

次こそは、夕焼けの時に来てみたいものです!

 

 

爆買い

今日はお昼の時間にTVを見たんですが、外国人観光客の爆買いを特集していました。

本当に買い物をしに日本に来ている感じですね。観光客って、普通は地元の人が行くような店には行かないと思うんですが、多くの人が行くのがダイソーだそうで、日本の、100円でも性能のいいものをたくさん買っていくところが放送されていました。

中国とか台湾の女性が母と娘で買い物に来ている人が日本での買い物についてインタビューを受けていました。

驚いたのは、

・銀座に買い物に来た中国人は、まず最初に銀座でスーツケースを買うところからスタートしていました。買い物した商品を詰めるためとのことです。

・大阪ミナミに買い物に来た台湾人は、買い物の途中でダイソーに寄って、大きな買い物袋を買って、買った物を入れていました。

僕の感覚(おそらく多くの日本人と同じだと思う)では、あらかじめスーツケースなりバッグなりを持って旅行に行くと思うんですけど、現地調達とは驚きました。旅行中は短い時間で買い物をしないとならないのに、です。

習慣が違うのかなと思いましたけど、スーツケースや買い物袋も日本で売っているもののほうがいいものが買えると考えているということなのかもしれません。

見た感じ、ダイソーで母娘合わせて5,000円以上は買ってたような感じでした。まあ、ダイソーはたくさん買っても金額はそれほど多くはならないですが、銀座で買い物している人は、銀座で爆買いなのでとんでもない金額になってそうです。

「日本は物価が高い」というイメージを外国人は持っていたと思いますけど、最近はそうでもなくなったのかなと思いました。TVに出ていた台湾の母娘は「安い!安い!全部買っていこう!」なんて言ってましたからね。

僕がよく行くダイソーに外国人観光客が来ているというのは驚きでした。

僕のダイソーでのおすすめは、ビスケットをおすすめしたいですね。家に常備して置いてあります。量がたくさん入ってて、味もオーソドックスで108円なのはお買い得!です。

丸ビルクリスマスツリー2014

今年も丸ビルのクリスマスツリーを見に行ってきました。

丸ビルに行くのは、10月末にある芸大アーツin丸の内(東京芸術大学が丸の内で行うイベント)以来です。

今年は、ディズニー映画の「アナと雪の女王」をテーマにしたクリスマスツリーです。丸ビルの歴代クリスマスツリーでも、こういうのは初めてではないでしょうか。

次は、35Fのクリスマスツリーです。

こちらは、オーソドックスなクリスマスツリーです。色だけアナ雪の色みたいです。

メリークリスマス!

 

金太郎飴の歌詞

カロリーメイトが好きなので、よく買うのですが、先日新しいプレーン味を買いに行きました。

お店で流れていた女性歌手の曲がなんかいい感じだったので、家帰って歌詞で曲名と歌手を検索するために、集中して1フレーズでも歌詞を覚えて帰ろうとしました。

しかし、典型的なラブソングらしく、印象的なフレーズ(検索にかかりやすい言葉)が最初から最後まで全くなかった(大汗)んです。

そこで、お店でしたが、急いでスマホを取り出して、メモしたのが下記です。

——————————————

君が好きだときずいたんだ そんなこと言ったら 今浜だなれないけど 君のことが大好きだよ君が誰よりも好きな わたしがわたしじゃないみたい

——————————————

誤変換などありますけど、急いでたので原文ママです。本当にずっと延々と「好き」ということを言ってる歌でした。

AKBの曲の「ラブラドール・レトリーバー」とかは、「ラブラドール 走って 波打ち際へ」とか、「前しか向かねえ」が曲名だと、曲の中で何度も曲名が出てきたりするじゃないですか、だからそれだけの言葉で検索すれば何の曲なのかすぐに分かるじゃないですか。しかし、この曲はそうではなかった。

忘れてはいけないので、その場で検索したら、西野カナの「好き」という曲で今月リリースされた曲ということが分かりました。曲名まで「好き」だったのか!

西野カナの歌詞は評判だけど、こういうものだったのかーと妙に納得です。

僕は、こういう売れてなさそうな感じのメロディーというか、分かりやすく言うと、ELT(Every Little Thing)が売れなくなってからのバラードとか好んでたんですが、今は売れてる人でもこういうのをやっているんですねー。これにも驚きました。曲の最初から最後までずっと引っ張ってそのまま終了みたいな感じというか。

家帰ってYoutubeで聴いてみましたけど、いい曲でした。レコード会社はSMEレコード。SMEレコードの曲は僕は好きではなかったけど、SMEレコードでもこういうのあるんですね。

作曲は、SAEKI youthK(RzC)さん。今後この方はチェックしてみようと思います!

歌詞についていうと、AKBの秋元氏の歌詞は、さすがだなと思うことが多いです。プロの作詞家ですよね。

西野カナさんは他の曲も大体こんな感じで、どこから切っても同じような金太郎飴みたいな歌詞で、ここまで一貫してると美しさまで感じます。

AKBの秋元さんとは全く正反対の方法です。

僕的には、どちらが好きかとするなら、いや、好き嫌いではなく、どっちの側に立ちたいかなというと、西野カナのほうを支持したいなと思います。

まあ、もちろん若い人に迎合している痛いオッサンだと思われたくないので、誰にも言わず内緒です。ブログにだけ書くことにします(^_^;)

表向きはAKB48の、別の意味で痛いオッサンです。

ひさしぶりに太鼓の達人

ひさしぶりにゲーセンに行ったら、太鼓の達人のゲームを見つけたのでやってみました。

曲は、ゴールデンボンバーの「女々しくて」。女々しくて、というところを太鼓を5連続で叩きたいじゃないですか。やってみました。

最初は、初級モード。初級モードは結構簡単だったですね。中級モードでは、少し難しくなりましたけど、なんとかクリア。しかし!女々しくての5連続のヒットする個所は、なしでした。

最後は、上級モードですけど、これが急激に難易度がアップしてしまい、最初から全く叩けない・・・全然タイミングが合わなくて、合ってないまま女々しくての5連続の部分になってしまって、いまいち上手く行かなかったですね。

画面を見ながら叩くと、ずれてしまうので、音だけ聞いて叩いてみましたが、それでも、多分自分のスティック扱いが下手なせいでずれてしまうんですよね。

なんだか、プレステ2のソフト買って練習してみたくなりましたけど、このゲームは、曲を覚えてしまえばOKな気もするし・・・

しかし、太鼓の達人が上手い人は本当にかっこいいです。