20年前の曲

街中で若い人が音楽を演奏しているのをたまに聞いたりします。

そこで気がつくのが、結構20年前の日本のポップスやロックを演奏する人がすごい多い!ということです。「あなたたちの20年前は生まれる前だよね?」と思ってしまいます。

世界的にも、日本でも、ロックやポップスが一番商業的に成功したのが90年代ということなのかなと思ったりします。J-POPなんかは本当にそうでした。

70年代から90年代にかけては、シンセサイザーなど電子楽器の進歩があり、音楽もずいぶん違う感じがしたりします。曲自体も結構違いますね。

しかし、90年代から2010年代にかけては、個人的には、ヒット曲の傾向がガラッと変わったり、曲自体も大変化をしているように思えるけど、20年前の曲を演奏する人が多いとなると、実際はそうでもないのかなとも思えます。

どうなんでしょうね。

個人的には、新しい曲のほうが好きなんですけどね。だからこんな投稿してるんですけど、最近、世界的に音楽が売れていないのが一番の原因なんでしょうね。発表された曲自体の絶対数が少ないんでしょう。

それでは、また。

野田みこしパレード2014

8/2の土曜日は、私の実家のある野田のみこしパレードに行ってきました。

毎年楽しみに行っています。

野田市のいろいろな地区のおみこし10台くらいが一度に集まるイベントです。

動画を撮ったので、いくつかアップロードしました。

中野台のおみこしです。今年2014年に市川市行徳のみこし師のところで修理され、ピカピカできれいでした。また、担ぎ手がノリノリです。

お囃子の演奏場所で撮影のため、音がいろいろ入っています。

 

 

つぎは、かえるみこし

昭和7年、日照りが続き、雨乞いのためにかえるみこしがつくられ、担いだところ、本当に雨が降ってきたという伝説のおみこしです。

 

野田のみこしの音は、「ぅちょいわっさ!」という掛け声、また拍子木「タタン、タン」という音、そして、おみこしの中央に取り付けてある醤油の一斗缶を叩く「ダンダダダンダン」という音の3つです。

野田のおみこしは本当にサイズが大きくて、豪華です。

キッコーマン醤油が昭和前期は全盛期だったのも関係しているのかな、とにかくおみこしがすごいです。

野田みこしパレードは毎年7月末か8月頭の週末土曜に行われていますので、興味があるかたはいらっしゃってみてはいかがでしょうか。

夕方6時くらいから9時くらいが見ごろです。

アクセスは、東武アーバンパークライン(東武野田線)愛宕駅から徒歩8分、または野田市駅から徒歩8分です。

郵便切手の記念切手

領収書などの郵送に82円切手をよく使うのですが、私は買いだめとかあまり好きではないので、またそれほど領収書を送る頻度が多くないため、まとめ買いはあまりしませんでした。

しかし、久しぶりに郵便局に切手を買いに行ったら、「82円切手10枚ください」と言ったら、郵便局のお姉さんが「記念切手にしますか?」と言うので、「料金は一緒ですか?」と聞くと、「一緒です」とのことだったので、初めて記念切手を買いました。

記念切手は本当にいろんな種類があって、10枚一組で売ってることも初めて知りました。

記念切手が貼られた郵便を受け取ると私はうれしいので、今後は出来るだけ郵便局に行って記念切手を買うようにしようと思います。

ドイツ代表のサッカーすげえ

今回のサッカーワールドカップでドイツ代表が優勝候補というのもあり、ドイツ x ポルトガル戦を見ました。

ドイツのサッカーは迫力があって面白かったです。足が速くて、勤勉に動くので、11人でプレーしてるとは思えず、もっと大人数いるように見えました。

一番いいのは、誰かが故障または不調でも、他の選手が代わりを担当出来ることですね。全員が同じ動きを出来るのがすごい。

日本代表は、本田選手が不調のうわさがあり、香川選手は所属チームで試合に出れてないなどあり、いまいちですが、個人技に頼れない時に、代わりの選手が出て、チームとしての動きが出来るのはいいなと思いました。

私的には、ネイマールのドリブルとか個人技を見るのが好きな方ですけど、チームとして成熟したドイツの試合は面白かったです!

サガン鳥栖首位

5/6のJ1第12節の試合で、サガン鳥栖がなんと首位!になりました。

私は柏レイソルを応援していますので、柏には多少詳しくても、他のチームはほとんど知りませんが、サガン鳥栖は個人的に好きなチームだったので嬉しいですね(まあ、5/6は柏と鳥栖が対戦して、柏が負けているので非常にくやしいのですが)。

私がもしプロサッカー選手なら、一番入りたいチームがサガン鳥栖かなと思います。練習は厳しいかもしれないけど、その分試合で優位に立てる気がします。

まあ、今年は混戦なので、シーズンが終わるまでどうなるか分からないのはあります。また、今日5/10の試合で、鳥栖が引き分けか負けると、首位陥落してしまうので、首位の今のうちに書いておきました!

PS

この間、水色とピンクのワイシャツを買ってきて、かなり気に入って着ています。

Jeff Millsの使用しているリズムマシンTR-909のアプリ

ローランドが製造したリズムマシンのTR-909のitunesアプリのiTR-909 V2というものを試してみました。

今はソフトウエア上で動作するので、たった200円と破格でしたが、とても面白いです。よく出来ています。アプリって面白すぎじゃないですか。

テクノのDJのJeff Mills(ジェフミルズ)さんは、1回のライブでレコードをたくさん使用するので有名ですが、リズムマシンのTR-909だけでプレイする時間も結構あります。

これがすごいんですよ。

YouTubeの動画ですけど、TR-909だけでプレイしている映像です。

Jeff Millsさんがまだ現役なのはすごいけど、TR-909も現役なのはもっとすごいです。

製造中止のマシンなので、機械のメンテはどうしてるんでしょうね?

iTR-909 V2を使えば、Jeff Millsにほんの少しだけ近づけた気がします。

換気フィルターの掃除

トイレとか浴室に換気扇がついてて、換気フィルターを先日掃除しました。

フィルターと言っても、薄くて目の細かい鉄の網が1枚はめ込まれているだけなのですが、ほこりがものすごかった。ほこりだけで厚さ1cmくらいありました。

金網に張り付いてしまっていて、雑巾で拭いても取れなく、掃除機で吸い取ったら取れました。

掃除が終わったら、換気扇の音が激変!しました。音がよく聞こえるようになりました。換気口に手を近付けると空気の動きも感じられるようになりました。

今まではとんでもなく汚れていたので、ほとんど換気出来てなかったのかな。きれいになってよかったです。

北嶋秀朗選手引退 「けがと闘い 頭脳派に」

DSCN2557

 

2013年12月27日(金)の日本経済新聞の記事です。

たまたま外出時に電車の網棚に乗っていた新聞を取ったら、長く柏レイソルでFWとして活躍していた北嶋秀朗選手の記事がありました。

後で読み返せるように、アップしておきます。

私の北嶋選手の思い出というのは、1試合に2ゴールした試合をスタジアムで見れた!のがあります。また、J1初優勝の時に北嶋選手が柏在籍時で優勝出来たのが本当によかったなと思いました。

北嶋選手の印象に残った言葉は、

・インザーギのように、ワンタッチで決めれる選手になりたい。(というようなことを言っていました)

・ニアに走るか、ファーに走るかはギャンブルだ。

というのが記憶はあいまいですが、こんなことを言っていたと思います。

しかし、ギャンブルしているように見えて、結構ゴール決めてるので何かがあるんだろうと思っていたんですよ。

そしたら、記事にもあるように「プレーを改善するために毎日考え抜いて、自分のサッカーを積み上げてきた。」とありました。

ギャンブルではなく、努力の結晶によるゴールなんですね。フォーワードは運の要素も多いと僕はずっと思っていたんですが、そうではないということですね。

柏は、当時いろんなタイプのパスの出し手がいたし、戦術はなんでもやるチームだったので、結構FWは大変そうに思えたんですよね。

FWの誰誰にロングボールを放り込むとか、FWにスルーパスを出すMFがいる、とかそういうチームではなく、本当にいろんなMFがいるのが柏でした。

スタジアム(日立台)に見に行った時に、柏を離れる直前の北嶋選手を見ることが出来ました。

コーナーキックの際の、相手ディフェンダーとの駆け引きがすごかったです。ずっと場所を探して動き回っていました。こういうのが、記事にあるような頭脳プレーというものの1つだったんですね。

ボールが何回も合わなくて悔しそうにしていたのもすごく印象的でした。

しかし、この記事はFWの面白さというのをすごく感じる記事でした。

北嶋選手は柏の永遠のヒーローであることには確かです。

 

PS

上記の、北嶋選手の印象に残った言葉は、日経トレンディネットのこの記事でした。

フォワードはバクチ、ゴール前の「感覚」をつかむには――Jリーガー・北嶋秀朗選手インタビュー

プリンタが壊れた

3年くらい使用していたプリンタが壊れてしまいました。

黒の印刷が完全に出来なくなってしまいました。

昨日、カラー印刷をした時に、印刷に線が入ったり、色が少し違って印刷される部分があったりなどしたため、ヘッドクリーニングをしました。そしたら、いきなりカラー印刷も、黒の印刷も出来なくなってしまいました。

普通、ヘッドクリーニングをすると、印刷がきれいになると言うじゃないですか。それが逆に壊れてしまいました。

部屋が寒かったのも原因の1つなのかもしれません。

プリンタは、どのメーカーのものを使っても平均して3年くらいで壊れてしまいます。領収書の印刷とかに日々使用していますが、それほど使用しているわけではないんですけどね。

自分でインクを注入して壊したこともありますがorz、今回のは、互換インクでインクカートリッジ毎交換しているので、その点は問題ないと思うんですけどね。

次に買うのは、初のCANONのプリンタです。

今度のは、パソコンから印刷をかけると、自動でプリンタの電源が入るらしく、便利そうで楽しみです!!

ロリポップの創業者

は、今東京都知事選に立候補している家入一真さんだったんですね。

先日東京に行った時に、家入さんのポスターに「IT企業で史上最年少上場」みたいなことが書いてあって、どこなんだろう?と調べたら、株式会社paperboy&co.でした。レンタルサーバーのロリポップの会社です。

レンタルサーバー会社としては、かなり昔から営業していて、2000年代前半は、個人向けレンタルサーバーといったらロリポップの一択という感じでした。

確か、以前paperboy&co.の社長だった家入さんのインタビュー記事を読んだことありましたけど、その時は、今とは違う風貌だったような気もします。

ロリポップのホームページを見ると、昔からこんなポップな感じなんですよね。笑っちゃいますよね。「ナウでヤングなレンタルサーバー」ってwww

という感じだったんですが、その理由が、家入氏を見て分かった気がします(笑)。

とりあえず、凄い人なのは確かです。